「抗炎症」が美肌のカギ!!
2018.5.14
11月開催 南インドを満喫する体験型リトリート募集中です
ゆるっとアーユルヴェーダ募集中です
近日のトリートメント・ヨガ・遺伝子検査の空き状況はこちら
***************************
このところの気温の変化で風邪を引いている方がたくさんいらっっしゃいますね!
風邪を引いた時の喉の痛み、発熱、花粉症のアレルギー、アトピー
蕁麻疹、ニキビ、吹き出物など
こういった症状は私たちを悩ませます
これは「炎症」によるものと言われています
実は肥満やお肌のシミやくすみなどもこの炎症の症状の一つなのです
細胞が慢性的に炎症を起こしている状態になるため
まずは炎症を抑えてあげることが大切です
そして炎症を起こさないように予防していくことが
ダイエット、美容、健康に繋がります。
炎症の原因は様々ですが食事でのポイントは油の選び方です
酸化した悪い油と言われる
スナック菓子や菓子パン、ジャンクフードなどの食べ過ぎには注意しましょう!
特に油の代謝が苦手で体に油が残りやすい
カンガルー・ペンギン・コアラ・アザラシタイプの皆さんは
体はもちろん心にも炎症を起こしやすいのです。
心と体が酸化しないように油の質の見直しをしてみましょうね!
Key Food みんなにオススメ
アボカドとトマトの豆腐サラダ(わさびドレッシングで)
遺伝子タイプがカンガルー・ペンギン・コアラ・アザラシの方にオススメ
鰹のカルパッチョ
鰹はEPA ・DHAが豊富でニキビやアレルギーの原因を減らし炎症を抑えます。
さらに血流を良くし、くすみのない健康肌に!
にんじんしりしり
βカロテンやポリフェノール、ビタミンC・Eの相乗効果で
皮膚の免疫力を高めてくれます
紫外線のダメージを回復させ、乾燥肌や肌荒れの予防に。
油と組み合わせることで美容効果はさらにアップ!
遺伝子タイプがタヌキ・フラミンゴの方にオススメ
豚ひき肉と新ごぼうのつくね
豚肉に含まれるナイアシンは肌に潤いやハリをもたらし美肌作りに役立ちます
血行促進にも効果があり血めぐり力アップ!
生わかめときゅうりの和え物
肌の土台を守るフコキサンチンがたっぷりのわかめはメラニンの生成を防ぎます
色素沈着も防いでくれるので紫外線が強くなるこれからの季節に最適です!
ご自身の遺伝子タイプを知りたいという方はシャンティで調べることが可能です