【リトリート☆レポート】食事編
2012.12.7
さてさて、今回はインドが初めてのお二人に同行していたので、前半はビーチ沿いの西洋人が行くレストランにご案内させて頂いていました。
朝食はプーリーマサラ
ポテトと豆のカレー付きです
違うお店のプーリー
ぷくぷく~
ウップマ
ビーチ沿いのレストランでは朝食はウップマかプーリーしか準備されて無く
朝からボリューム満点過ぎるので
皆さん
エッグトースト
フルーツサラダ
などを食べていました。
私のヒットメニューはコチラ
何だと思います?
これ、フレンチトーストなんですよ
メレンゲを潰して、たっぷり蜂蜜をかけていただきました。
口の中がフワフワして美味しかったです。
夜メニューは
アルゴビ(ジャガイモとカリフラワーのカレー)
これは私の大好物!
美味しかった~
バニールバターカレー
野菜のカレー
パラタ
もっちもちで病み付き
チャパティ
名前忘れたけど中華みたいな甘辛い炒め物
ベジミートが使われていました
久々にパンチのある一品で美味しかった~
ほうれん草のカレー
タンドリーチキン
これは見てるだけ(笑)
タンドール専属のシェフ
目が合ったらこっちに来い!!
って手招きされ、ドヤ顔でナンを焼いてくれました。
私たちに話すのに夢中で若干焦げちゃったこのナンもちゃんとお客さんの元へ行かれました~
でもね、やっぱりレストランの料理は西洋人に合わせた味に変わってるんだよね。
塩っぱくて、油まみれで、こってり
私にはツライ!!
毎日毎日なんて食べれないよー
という事で、後半は少しずつローカルのホテル(食堂)にお連れしました
まずはハードル低めの綺麗なお店へ。
奥に立ってるおっちゃん以外は皆サーファーの子達が代わる代わるお店に立ちます。
キッチンを覗くのが大好きな私は
「見せて~」とガツガツ入って写真とらせてもらいました
ベジタリアン
ダルカレーの日
この子もサーファーかな
ご飯の上にダルカレー(豆のカレー)がかかってます。
途中でバターミルクをかけてもらいました
別の日、イケメン君が盛りつけてくれます
ノンベジ
サンバルの日
これはノンベジ
左のカトリに入っているフィッシュカレーがのたうちまわりたいほど辛い
でもね、バターミルクをかけてもらったら一気に落ち着きました。
やっぱりミールスは混ぜて食べると辛いとか塩っぱいとか甘い・・・
色んな味が融合して味に深みが出て旨いね!
4時のおやつ
ワダ
チャイ
そして、ローカルに慣れて来たところで
更に上級編のお店にお連れしました
こちら本当に現地の人が集うお店
ホテルのスタッフも、クリニックのセラピストも、レストランのスタッフも。
皆ここに集います。
上の写真は営業時間外に撮ったからガランとしてるけど、営業時間とその少し前から店の前は人でごった返してましたよ
このおっちゃん、最初凄い怖いかと思ったけど、とってもチャーミング
チャイ職人です
このポリバケツには山盛りのパパドが入ってるんですよ
朝食はアーッパムにポテトカレー
プッットゥーとひよこ豆のカレー
これが私が一番好きなスタイル
プットゥーに砂糖(レストランだったら蜂蜜だけどローカルだと砂糖)と温かい牛乳をかけてパパドの塩味がアクセントで美味しい~
お昼はミールス(ノンベジ)
ローカルで食べるご飯はヘルシー
油も最低限だし、薄味だし
やっぱり私はこのカラダに優しいインドご飯が好きだー