【リポート】ヨガ&アーユルヴェーダリトリート(前半)
2011.9.5
さてさて~アブと格闘したハプニングから始まったリトリート
ぐっすり寝て、お客様がいらっしゃる朝を迎えました。
まずは散歩
部屋の前から山側は
田んぼ帝国です。
私はこの稲穂の匂いがこの世で一番好きな匂い!
幸せな香りに包まれてサイコーです
そして、部屋から10分、海に降りていくと
ビーチ~~~
30分くらい座ってボ~としていました。
今回お世話になっている
よし野の里さんの外観
正面がフロント&レストラン
左にチョッピリ見えているのが山側の温泉
自然いっぱいです。
何でも今年はイナゴが大量発生しているそうで、歩くたびにビックリしたイナゴがピョンピョンしていました。
フロントから海側を見渡すと畑があります。
今回のお料理で使うお野菜を見に支配人と下へ降りると
巨峰、ザクロや、トマトなどの夏野菜がなっていました。
ブルーベリーを摘んでいただいちゃいました!
今回お料理を担当していただいた
アヤミさん(右)とアッコさん(左)
さ、そろそろ私はお客様をお迎えに行く時間です。
今回電車でお越しいただいたのは網野駅
私、切符持ってませんけど、堂々と中へ入っちゃいます!
到着!
この写真を撮っていた私、かなり真剣な顔つきだったそうです(汗)
都会ではこのショット撮るの勇気いりますもんね
皆様とともによし野の里に到着した後、
オリエンテーション、チェクインを。
皆様、予想以上にお部屋を気に入って下さって嬉しいです
私のウェルカムヨガでまったりと、
日ごろの都会時間を立ち切っていただきました
この後、アーユルヴェーダの講義で自分の体質や、陥りやすい傾向などをお勉強。
その頃部屋の外では夕飯の準備が始まっていて
皆私の講義よりご飯が気になっていました~
1日目の食事は海老カレー
美味しい食事の後は温泉タイム
日替わりで、海側、山側と変わるのですが
今日は山側
お湯はトロ~っとして全身しっとり、化粧水を塗らなくても大丈夫な程でした。
後ろ姿はスタッフの誰かですがヒ・ミ・ツ
内風呂はコチラ
ステキでしょ!
露天は竹林に囲まれて、緑の香りが濃く、私は海側よりコチラが好きでした!
一日目、皆さん長旅お疲れさまでした。
のんびりとしたヨガと美味しい食事、天然温泉でカチカチの心も体もほぐれてぐっすり眠れたようです。
おやすみなさい