【レポート】スリランカ家庭料理教室☆
2016.3.19
先週末は待ちに待ったスリランカ家庭料理教室でした
前回の開催はちょうど1年前の3月
先生はアハサ食堂の美幸さん
2012年に初めて美幸さんのご飯を食べてからすっかり美幸さんのお料理の虜です
1日目のクラス
いつも狭いサロンにぎゅうぎゅうに集まってもらっています
たまたまですが、皆さんスリランカ料理に詳しい方ばかりで話が弾みます
メニューは
フィッシュカレー
手軽に買える鮭のカレーです
青菜とレンズ豆のカレー
春菊のアクセントが一味違った豆カレーになりました
菜の花のテルダーラ
この日はとっても寒かったんだけど、春の香りが感じられる1品に
キャロットサンボル
シャキシャキがたまらない!
これからの季節、色々なお野菜でアレンジ出来るな〜
こえび入りポルサンボル
こんな感じに仕上がりました!
この日はどのお料理も
3行レシピだね〜っているくらい行程が少なくてあっという間に出来上がりました
それでもどれもこれもとっても美味しくて
「家庭料理だもんね、毎日作るんだからこれくらいパパッと作れるのがいいね!」
「毎日食べたいカラダに優しいご飯だね〜!」
と皆さん絶賛でした
————————————————————————————-
2日目もたくさんの方に集まっていただきました
スリランカ料理は好きでよく食べるけど、作るのは初めてという方が何名かいらっしゃって、まずはスパイスの紹介から
メニューは
チキンカレー(キャンディアンスタイル)
鶏の旨味が間違いなく美味しい♡
キャロットテンパラード
汁気のカレー
日本で言う味噌汁みたいな感じかな
とっても優しいカレーです
ゴーワマッルン
キャベツがモリモリ食べられるレシピ
カレーにキャベツのシャキシャキ感がアクセントになって個人的にスプーンじゃなくて手で混ぜながら食べたい大好きなメニューです
アラバドゥマ
日本人はポテト好きな方が多いですからね(笑)これはスパイシーで簡単で嬉しい一品でした
ルヌミルス
カレーの味を変えてくれるアクセント
こんな感じに仕上がりました
1日目に参加して下さったMさんが手作りの無農薬マーマレードを持て来て下さいました!
このマーマレードの苦味がアクセントになって一段と美味しくいただきました
Mさんありがとうございました!
そして食事のお供はケララのパドムガムウォーター
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
次回もぜひお待ちしています!
美幸さん、いつも美味しいご飯をありがとうございます!
次回も楽しみにしていますね