【レポート】南インドを満喫する体験型リトリート⑧
2017.12.12
日々の写真をInstagramに投稿しています
12月のトリートメント・ヨガ・遺伝子検査の空き状況はこちら
インド滞在記を少しずつ更新しています→☆
***************************
おはようございます
今日はリトリート4日目の話
昨日までのことはこちらから→☆
今日は早起きをして朝日を鑑賞しにいきます
残念なことに昨日の夜中というか朝方まで大雨が降っていました
行くか、行かないか、、、
出発の5:30頃には一応雨は止んでいたので
観れないかもしれないけど行こう!ということに
近くまでリキシャーに乗って向かいます
リキシャーを降りたら徒歩で船着き場に
もう既に雰囲気がありますね!
この小舟に乗って対岸にある無人島「ゴールデンアイランド」に向かいます
さっきまで雨が降っていた割には朝日が差し込んでいました
頭上にはたくさんのイーグルが飛んでいて、その勇ましい姿もとても雰囲気がありました
写真ではなかなか伝わらないけどとても綺麗でした〜
残念ながらこの日はこの光が最高で、本来の綺麗な朝日は観えませんでした
でも気持ちを切り替えてゴールデンアイランドに上陸です!
島の内陸部に歩いて行くと
お寺がありました
既に何人かの方がお掃除をしたり、祈りを捧げています
ここは無人島なので、皆さん早朝から小舟に乗ってここまで来ます
何か大切な日には日に200人余りの方々が訪れるそうです
あの小舟がいったい何回往復するのでしょう、、、
入り口にはこんな看板が
お寺に入るには当然のことながら身を清めないと入れません。
でも外から写真は撮ってもいいよって言ってくれました
ちなみにこの看板の周りに写り込んでる植物、何かわかりますか?
これはトゥルシー(ホーリーバジル)です。
インドでたくさんのトゥルシーを見てきましたが
こんなに逞しいトゥルシーを見たのは初めてです
トゥルシーはインドでは神棚に捧げる神聖なもので
アーユルヴェーダでも生の葉は万病に効き、1日1枚生の葉を食べれば医者いらず
と言われています。
この逞しい葉を私たちも1枚いただいてみました
味はとてもとても濃かったです!!
見た目通り凄いパンチ!!
これは本当に万病に効きそうだね〜と盛り上がりました
他にも公園にあったシーソーに乗ってみたり
ブランコに乗ってみたり
12月から開店するチャイショップで店員の真似事して見たり
三日月型の葉っぱの木があるよと聞いて
こんな事して見たり
小舟の舵を持ってみたり
この棒、すごく長いからバランスとるの難しいかったけど
竹で作られててとっても軽くてびっくりでした!
結局、朝日鑑賞は出来ませんでしたが、
童心に戻って散々遊んで、とても楽しい時間を過ごすことができました
来年は観れたらいいな〜