カレーリーフの実を収穫しました
2014.8.22
最近のカレーブーム、アジア料理ブームで
今まで全く知られていなかったカレーリーフもじわじわと人気が出ているらしいですね
もともと暖かい地域、南インドやスリランカに生息している木なので
寒い冬がある日本では「育てるのは難しい」とか「生のカレーリーフは手に入れ難い」と言われています
でもね、ある所にはあるんですよ
私の周りのカレーマニアの方々は殆どの方がお家で育てていらっしゃいます
そして、たまたま3年前に声をかけていただき我が家にもカレーリーフがやてきました
↓初代のカレーリーフ
初めての冬は様子が分からず部屋に入れていたものの越冬出来たのは4株中たった1株
越冬出来なかったのがあまりのショックに新しい子も買い足し
昨年の夏我が家には1期生1株と2期生3株になりました
↓一番右が初代カレーリーフ(これは夏の終わりに撮影したもので葉が付いてる部分が一夏で伸びたんですよ)
そして昨年2期生に実がなり(その様子はコチラ)
たくさんの方にもらっていただいたあと我が家に残った子達も芽吹いてきました
夏の終わりにこんな感じに。
でもこれ以上増えてもな~・・・という気持ちもあり
本当はこんなに小さな子は暖かい部屋で越冬させないといけないんだけど部屋に入れてあげず
庭の松の木の下に置いたままにしてみました
それが良かったのか?
頑張って冬を越えなんとこの夏でこんなにたくましく育ちました!!
生命力って凄い!
そして、2期生の実も今年もたくさんできました
全部で100個ちょっと収穫しました
本当はまだまだ熟して行くのもたくさんあったけど、来週以降少しバタバタとするので
今年の実は全部獲ってしまいました
今日、ジュニア達もちゃんと独立した鉢に植え替えをしてあげました。
新しい環境でもちゃんと根付いてくれたらいいな~
さて、この実1人で食べるのももったいないな・・・