ホーム > 2013年インド滞在記, ブログ > メヘンディーはどこへ??

メヘンディーはどこへ??

こんにちは
昨日は19:50に消灯したCUMIです(^^)

消灯したものの、熟睡できず一晩中フワフワしていました。

朝からビーチを散歩して朝ごはん
昨日より少し穏やかな海

ローカルのお店はまだholidayということでビーチ沿いの行きつけのお店に。
フレンチトーストとポットチャイ

このメレンゲ状のフワフワ感が楽しくていつも頼んじゃう

あ、でもこれはパンチャカルマ中は食べれないな~。
今回のトリートメントではカファを取り除いていくのでバター、乳製品、揚げ物はNG
チャイ以外の乳製品は食べられないので他のメニューを探さないと!

朝ごはんの後、ホテルに戻る途中でメヘンディをしてもらいました。

時間もいっぱいあるしね
去年ここでアンクレットいっぱい買ったって言ったら半額で描いてくれちゃった
ラッキー(о´∀`о)

この足でサンダルが履けずホテルまで裸足で帰るはめに(×_×)
道がぬかるんでて気持ち悪かった
ランチタイムはやっとローカルに

やっぱりこれです!
身体に優しい味。
うんま~い(о´∀`о)ノ
もっとおかわりしたいのをグッと抑えてトリートメントに備えます。
フィッシュ、食べたかったな~(。>д<)

待ちに待ったトリートメント第1日目
MENUは
ウドワルタナ
スチーム
シローダラー

ウドワルタナはね、こんな薬草パウダーを使います。

アーユルヴェーダのトリートメントが全てオイルを使う訳じゃないんですよ!
このパウダーを軽く炒めて熱々にしたもので全身をガシガシとマッサージします。

うぅっ・・・
激しい!!
やったことないけど、多分垢擦りみたいな感じかな?
マッサージは気持ち良いけど皮膚が一皮剥けた気がする
自分でも滞ってるな~って感じているところが半端なく痛い(。>д<)

でもね、終わったらスッキリ爽快☆
過剰なカファのエネルギーや浮腫を取ってくれるんです

続いてシローダラー
これは今日から7日間続きます。
いつも最初の2、3日はリラックス出来ないんだけど、今回はどうなるかな
最後はスチーム。
ここはいつも暑い時季にトリートメントに来てるのでスチームはやらないんだけど、今回はまだそんなに暑くないから初スチーム。
スチームなんて設備があったのも知らなかったな~(^^)


写真の左下わかりますかね?
鍋でお湯を沸かしてその蒸気をホースで木箱の中に送っている原始的な構造。5分もすれば汗がじんわり。

トリートメントが終わってビックリ!
ウドワルタナの摩擦でメヘンディがすっかり無くなっちゃいました~

お店の人も
「What’s happen??」
ってなってましたよ!
パンチャカルマが終わったらタダで書き直してくれるから来なさい!って(*^^*)
そりゃ、こんなに綺麗に消えたらビックリだよね

ページの先頭へ戻る