ホーム > Eat Stye(食とライフスタイルアドバイス), お知らせ, ブログ, 遺伝子検査 > 乾燥を防いでプリプリお肌に!

乾燥を防いでプリプリお肌に!

日々の写真をInstagramに投稿しています

12月のトリートメント・ヨガ・遺伝子検査の空き状況はこちら

インド滞在記を少しずつ更新しています→

***************************

おはようございます

女性は肌を褒められると嬉しいものですよね!

私は暖かく湿ったインドから乾燥して冷え込んだ日本に帰ってきて

一気に肌がカサカサに

オイルマッサージをしたりしっかり保湿してようやく元に戻りました

このように日々のお手入れによって肌の水分量や弾力がアップし

肌年齢が若くなることで見た目が変化します

初冬は急激な冷えによって血行不良になり肌の活力が下がったり

暖房(特にエアコン)などによる乾燥でバリア機能が低下し

様々な悪影響が出てきやすくなります

肌と同様に喉や目などの粘膜も乾燥するため

風邪やインフルエンザなどのウイルスに感染しやすくなったり

ドライアイなどのトラブルにも繋がります

そんな時にオススメなのは

きのことニラの豚キムチ鍋

ビタミン・ミネラルや食物繊維が豊富な「きのこ」と

ビタミン・ミネラル、食物繊維が豊富な上にアリシンパワーの「ニラ」

糖質をエネルギーに変えるビタミンB1が豊富な「豚肉」

乳酸菌・食物繊維が豊富でカプサイシンで体をポカポカにしてくれる「キムチ」

外側からだけではなく食事によって内側からもプルプルお肌を作っていきましょう!

 

遺伝子タイプがタヌキ・フラミンゴの方へ

体に糖質が溢れて糖化すると全身の乾燥スピードが更に加速します!!!

この時期の糖質の摂りすぎは注意してくださいね!

そんなタヌキ・フラミンゴさんにオススメなのは

アボカドの味噌漬け

アボカドにはビタミンEが豊富に含まれ、血行を促進し

弱った肌を回復に導きます

燃そ漬けにすることで肌のメラニンの生成を抑えてシミの予防に繋がります!

 

遺伝子タイプがカンガルー・ペンギン・コアラ・アザラシの方へ

イワシの梅佃煮がオススメ

イワシに含まれるDHA・EPAが血行を良くし、ターンオーバーを促進します

梅干しのクエン酸によりさらに新陳代謝がアップしますよ!

 

ご自身の遺伝子タイプを知りたい!という方はこちらをご覧くださいね!

ページの先頭へ戻る