ホーム > ブログ, 日々のよしなしごと, 食いしん坊日記 > 梅雨酒の会

梅雨酒の会

先日、京都の「うまいもんや いっしょう」さんの日本酒の会に参加して来ました
こちらの会に参加するのは2回目
なんと前回お酒が美味し過ぎて呑み過ぎ
家の階段の2階から1階に転落するという馬鹿なことをしてしまったので今回は呑み過ぎ注意です!!

今回のコラボは円町にある島酒店さんです
「うだる暑さを吹っ飛ばす酸の効いた日本酒をチョイスした」
とおっっしゃっていただけあってどれもパンチの効いたお酒でした

今回も難しい解説は抜きで写真で楽しんで下さいね

つきだし
・スモーク豆腐の白和え風
・スモーク焼チーズ
・スモーク鯖
小左衛門 直汲 特別純米酒生 中島醸造

20140619_1414065
一品目からやってくれます大将!
大将のスモークの技は凄い!
鯖がと~ってもジューシーで旨い!!
スタートのお酒は少しフルーティで合う~

ひやし鉢
・焼きなすおひたし風
・魚そうめんとレンズ豆ゼリーよせ
玉櫻 純米生 にごり酒 玉櫻酒造 

20140619_1414066
初めてほおずき食べました!
何て言うのかな、味はマンゴーに似ててとってもジューシー
ゼリーよせもレンズ豆を使うのが珍しいね~なんて言いながらいただきました
そしてそして、このにごりをぬる燗でいただきました

20140619_1414067

ちゃんと造ったお酒だからこそ味わえる奥行き
美味しい~!

おつくり
・横輪の塩タタキ。ゴマ油とポンズで
・タコのワサビしょうゆ漬
山和 特別純米中取り原酒 山和酒造

20140619_1414221

もうこの時には皆さん気分も良くなっててテンションMAXです
大声で「うま~い」の大合唱153335.gif
ゴマ油で和えているのも美味しいし、タコもプリプリで
たまりません!!

焼物
・まるなすの田楽。木ノ芽みそ
・冷やし和そば。なんちゃってゼノベーゼ
酒屋八兵衛 山廃純米酒 元坂酒造

20140619_1414223
バジルとお醤油で和えた和そば
美味しい!

20140619_1414224

お魚泳いでます~

20140619_1414220
ちょっぴり重たいお料理を爽やかにしてくれるお酒でした

そしてそして・・・
揚物
・ハモのフリッター風
・長イモのカラアゲ
タルタルソースで
篠峯 純米無濾過生原酒 千代酒造

20140619_1414225

はい。これはズルい(笑)
実は私、いままでハモが美味しいって感じた事なかったんだけど、湯引きとか、湯引きとか・・・?
でもこれ本当美味しかった~
皆も絶賛!
しかもこのタルタルがね薫製卵使ってるのですよ

20140619_1414226

大将~これ売って下さい!
そして合わせるお酒も、みんな一口のんで
「・・・・・・・・・」
「・・・・・・・・・」
何でしょ?
言葉に出ません!
初めての味なんです
でもこれが揚げ物にすっごく合う~

煮物
夏やさいの煮込み。インド風味
玉櫻 純米無濾過生原酒 玉櫻酒造

20140619_1414227

トマトベースのカレー
日本酒とよく合います
〆もん
・コーンと梅干しの土なべごはん
・おかひじきのつくだに
・鯛汁

20140619_1414230
梅がとっても効いてて爽やかなごはん
もうこの時お腹いっぱいだったんだけど思わずおかわりしましたよ!

少し甘めのつくだに
酸味の効いたご飯にこれまた良く合います

20140619_1414229
鯛汁
日本人でよかったね~って言いながら

20140619_1414228
もちろん大将におかわりをせびります

20140619_1414231

大将も嬉しそう

20140619_1414232
デザートは
・抹茶アイス(柳桜園さんのおまっちゃ使用)

20140619_1414233

どうですこの色!
濃厚だけど甘さ控えめのお抹茶アイスでした

このアイスに合わせる〆の日本酒は
未来 貴醸酒 上原酒造

20140619_1414234

日本酒のツウの方でも知らない市場に出回っていない日本酒
しっかりメーラード反応してる!味醂みたい
〆にぴったりのお酒でした

今回も美味しいお料理とそれにぴったりのお酒で
あっという間の3時間でした
また次回が楽しみだな~
大将、島さん
ごちそうさまでした
ご一緒していただいた皆さん、楽しい時間をありがとうござました!

ページの先頭へ戻る