ホーム > お知らせ, アーユルヴェーダを知る, アーユルヴェーダ講座, スクール, ブログ, 食いしん坊日記 > 消化力を落とさないために

消化力を落とさないために

 日々の写真をInstagramに投稿しています

近日のトリートメント・ヨガ・遺伝子検査の空き状況はこちら

女性のためのアーユルヴェーダ(生理中の過ごし方)募集中です→

***************************

ほんの2週間ぐらい前まで5℃以下だったのに

数日前は20℃以上まで暖かくなって

そしてここ数日雨が降ったり、少し冷んやりしたり

寒いのが苦手な私には暖かい春が待ち遠しいです

そんな季節の変わり目真っ只中の今

天気がコロコロ変わるように

私たちの消化力もコロコロ変わります

消化力が落ちたり上がったり

自分の消化力に耳を傾けてしっかり食事を摂らなくてはいけません

自分の消化力以上のものを食べてしまうと

未消化物(アーマ)

として体内に溜め込んでしまいます

毒素を溜めないためには

もちろん消化力を高めることですが

今日は消化力が弱っている時にオススメのキチュリをご紹介

キチュリは北インドで食べられているもので

豆とお米のお粥です

日本で一般的なお米のお粥は100%糖質だけど

キチュリは半分は緑豆を使います

糖質だけでなくタンパク質も摂取できるし

消化を助けるスパイスも使うためとっても

体に優しいお粥です

ぜひ食べ過ぎたな〜って時に作って欲しい一品

こちらのレシピはゆるっとアーユルヴェーダで紹介しています

ぜひ興味がある方はご連絡くださいね!

 

 

 

ページの先頭へ戻る