美しい体を手に入れるには?
2018.3.12
日々の写真をInstagramに投稿しています
近日のトリートメント・ヨガ・遺伝子検査の空き状況はこちら
女性のためのアーユルヴェーダ(生理中の過ごし方)募集中です→☆
***************************
あなたにとって「美しい体」とはどのような体ですか?
スタイル?
姿勢?
引き締まった体?
実は、見た目に美しい体とは内側の健康が大きく関わってきます。
姿勢や体質、冷えやむくみなどを改善するのは勿論ですが
最大のポイントはホルモンの分泌なんです
そのためには質の良い睡眠や食事のバランス、
ストレスを溜めない生活などが大切になってきます
毎日無意識に行なっている行動や生活、食べ方の悪いクセを見つけて
本来あるべき姿に戻してあげることが大切ですね!
若返りホルモンをしっかりと出して美しい体を手に入れましょう!
遺伝子タイプ:タヌキ・フラミンゴさんにおすすめMenu
*豚の塩角煮
豚肉には女性ホルモンの分泌に欠かせない亜鉛が豊富に含まれています
内臓脂肪が溜まるのを防ぎ、肌や髪の潤いも保ちます
*紫玉ねぎのピクルス
玉ねぎのケスセチンが血管をしなやかに保ち、血流を改善します
血糖値の上昇も抑え、アレルギー症状の緩和にも!
今の季節にピッタリですね
遺伝子タイプ:カンガルー、ペンギン、コアラ、アザラシさんにおすすめMenu
*鰆の西京焼き
鰆にはビタミンB2が多く含まれ、身体についたサビを分解し
老化を予防してくれます
肌荒れや髪のトラブルの改善に役立ちます
*イカとわけぎの酢味噌和え
わけぎには鉄分が多く含まれていて
めまいやだるさ、乾燥や冷えを改善しやすくなります
イカは噛む回数が自然と増えるため、消化酵素も出やすくなります
自分の遺伝子タイプを知りたいという方は、シャンティで検査しております
こちらからご確認くださいね!