酢・ポン酢教室に行ってきました!
2013.9.2
昨日の味醂教室に続いて
「酢・ポン酢教室」に参加して来ました!
醸せ師の時には詳しく習わなかった酢酸菌についてのお勉強
酢と言っても
調味料としての酢
飲む為の酢
麹を使った酢
果物を使った酢
色々あります
その一つ一つや製造方法などをお勉強
酢もね、味比べすると全然違う

JAS規格に守られてる製品は書かなくても良い添加物がこれでもかー!!!

ってくらい使われているから
ラベルに書かれている原材料では安全な食品かどうかは判別できないものいっぱい

日本人であるかぎりこれを半出来るのは舌のみ
この舌の感覚を大事にしたいものです
お勉強の後はポン酢作り

私の舌の感覚で作った配合
世界に一つだけの私のポン酢の完成です


そして酢・ポン酢を意識したランチ会





ここで私の作ったポン酢登場!

お刺身に自分の作ったポン酢をつけていただきました!
言うまでもなく、うんま~~~い


ここからガラっと中華に変更


もうここまで凄いボリュームでお腹いっぱいってところで
酸辣湯
酸味と辛みがあるからスルスル~と食べちゃいました


さんざん食べて〆は桃甘酒

この日は日本酒もた~くさんいただきました
お腹いっぱい幸せいっぱい
先生、ごちそうさまでした
