鰹節削り器を作ってみました!
2017.7.8
近日のご予約状況は→⭐︎
「遺伝子検査によるライフスタイルアドバイス」始めました→⭐︎
11月開催「本場アーユルヴェーダを満喫する癒しのひととき@ヴァルカラ」募集中です→⭐︎
11月開催「南インドを満喫する体験型リトリート@ヴァルカラ」募集中です→⭐︎
—————————————————————————————-
先日、醸せ師友達が開催してくれた
「復活!台所アイテム!鰹節削り器WS」
に参加して来ました!
いつもは岐阜で活動されている“のぶちゃん先生”こと岩出信彦先生が来てくださり
組み立てていきました
トンカチ持つなんて何十年ぶりだけど、ひとつひとつ丁寧に手順を教えてくれるので
誰でも簡単に作ることができました!!
作った後は
可愛いアイテムを使ってどこの部位が鰹節になるのか
雌節と雄節のお話も
自分で作った削り器で削り方の練習!
うん。上出来
そして削りたての鰹節は風味が豊かで美味しい〜
削っては食べ、削っては食べ、、、
止まりません
遠くから来てくださったのぶちゃん先生
企画してくれたHikariさん
ご一緒してくださった皆さん、ありがとうございました!
そして、こちらは我が家の削り器
祖母の嫁入り道具と、母の嫁入り道具と、私のと3台あります(笑)
ここ数年、削るのから遠のいていたけど
今回、鰹節もいただいたのでまた再開です