ホーム > お知らせ, ブログ, 発酵教室, 醸せ師, 麹生活 > 季節の手仕事

季節の手仕事

  1. 10年程前から味噌は自分で仕込んでいて

いつもは甘味の強い白米麹で仕込んでいたのですが

今年は久しぶりに玄米麹で仕込んでみました

大豆も麹も無農薬です 続きを読む

【レポート】甘酒教室

11月開催  南インドを満喫する体験型リトリート募集中です(残席1名)

11月開催 アーユルヴェーダ・リトリートin南インド募集中です(残席1名)

近日のトリートメント・ヨガ・遺伝子検査の空き状況はこちら

***************************

夏を迎える前に甘酒教室開催しました

甘酒がなんで体に良いのだろう?

乳酸菌ってそもそも体にどんな効果をもたらしてくれるんだろう?

なんて話をさせていただきました

もともと甘酒は「夏の季語」

夏に冷やして飲むことで効果を発揮します! 続きを読む

甘酒教室のご案内

11月開催  南インドを満喫する体験型リトリート募集中です

ゆるっとアーユルヴェーダ募集中です

近日のトリートメント・ヨガ・遺伝子検査の空き状況はこちら

***************************

トップ写真は先日絞ったお醤油の搾りかす

このカスには行きた微生物、酵素がたっぷり含まれていて

このカスでお肉を漬け込むとタンパク質が分解されて

肉の旨みがしっかり引き出されてすごーく美味しいんです!

私はいつも自分で作っている酵素たっぷりの甘酒と混ぜて漬けています 続きを読む

発酵キンカン胡椒作りました

 日々の写真をInstagramに投稿しています

近日のトリートメント・ヨガ・遺伝子検査の空き状況はこちら

女性のためのアーユルヴェーダ(生理中の過ごし方)募集中です→

***************************

昨年、醸せ師仲間のRyokoちゃんに教えてもらった

発酵みかん胡椒をアレンジして

発酵キンカン胡椒

を作ってみました 続きを読む

搾りたて醤油

 日々の写真をInstagramに投稿しています

近日のトリートメント・ヨガ・遺伝子検査の空き状況はこちら

***************************

2016年に仕込んだお醤油を搾りました

醤油を自宅で仕込んでるって言うと皆んなにびっくりされますが

ここ数年毎年仕込んでいます

続きを読む

灘の酒

 日々の写真をInstagramに投稿しています

近日のトリートメント・ヨガ・遺伝子検査の空き状況はこちら

***************************

サロンの拠点、兵庫県西宮市にはたくさんの酒蔵があります

先日、ブログでも少し書いた徳若さんへご挨拶も兼ねて

いくつかの蔵を回ってきました 続きを読む

徳若さんの しずく酒が美味しすぎる!

日々の写真をInstagramに投稿しています

近日のトリートメント・ヨガ・遺伝子検査の空き状況はこちら

インド滞在記更新しています→

***************************

サロンがある西宮市には6つの酒蔵があります

白鷹、白鹿、日本盛、大関、寶娘、徳若

1つの市に6個って凄いですよねー!

それは江戸時代から丹波篠山地方で採れる上質な酒米と

六甲山からの宮水に恵まれたからです

その中でも私の一押しは徳若さんの 続きを読む

手前味噌仕込みました

日々の写真をInstagramに投稿しています

12月のトリートメント・ヨガ・遺伝子検査の空き状況はこちら

インド滞在記を少しずつ更新しています→

***************************

おはようございます

寒くなったら季節の手仕事

手前味噌作り 続きを読む

今年も醤油を仕込みました

日々の写真をInstagramに投稿しています

11月の営業について→

***************************

昨年仕込んだお醤油

今年も仕込みました!

私の大好きな岡本醤油醸造場さんの岡本さんが

遠路遥々広島の大崎上島から来てくださって一緒に仕込みます

岡本さんの蔵で作られた醤油麹を使って 続きを読む

「宮子さん」プロジェクト@西宮

トリートメント&遺伝子検査&ヨガのご予約はこちらから→

11月の営業について→

***************************

サロンがお世話になっている西宮市には

たくさんの酒蔵があります。

その酒蔵が参加する宮子さんプロジェクトを少しずつ紹介していきますね!

 

特別公開 

ほろ酔い気分で築100年 白鹿「宜春苑」(旧本社)見学会

トップ写真は白鹿さんのHPから引用させていただきました

続きを読む

ページの先頭へ戻る