甘酒教室のご案内
2018.5.16
11月開催 南インドを満喫する体験型リトリート募集中です
ゆるっとアーユルヴェーダ募集中です
近日のトリートメント・ヨガ・遺伝子検査の空き状況はこちら
***************************
トップ写真は先日絞ったお醤油の搾りかす
このカスには行きた微生物、酵素がたっぷり含まれていて
このカスでお肉を漬け込むとタンパク質が分解されて
肉の旨みがしっかり引き出されてすごーく美味しいんです!
私はいつも自分で作っている酵素たっぷりの甘酒と混ぜて漬けています 続きを読む
「抗炎症」が美肌のカギ!!
2018.5.14
11月開催 南インドを満喫する体験型リトリート募集中です
ゆるっとアーユルヴェーダ募集中です
近日のトリートメント・ヨガ・遺伝子検査の空き状況はこちら
***************************
このところの気温の変化で風邪を引いている方がたくさんいらっっしゃいますね!
風邪を引いた時の喉の痛み、発熱、花粉症のアレルギー、アトピー
蕁麻疹、ニキビ、吹き出物など
こういった症状は私たちを悩ませます
これは「炎症」によるものと言われています
実は肥満やお肌のシミやくすみなどもこの炎症の症状の一つなのです 続きを読む
クリア肌を手にいれよう!
2018.5.12
11月開催 南インドを満喫する体験型リトリート募集中です
11月開催 アーユルヴェーダを満喫する癒しのリトリート募集中です
6月☆甘酒教室開催します
【3回講座】ゆるっとアーユルヴェーダ募集中です
近日のトリートメント・ヨガ・遺伝子検査の空き状況はこちら
***************************
人の肌の色は、メラニン量と血液によって決まります。
もともと色白の人でも寝不足や不規則な生活などで血の巡りが悪くなると
くすみやクマの原因になってしまいます。
今、注目したい美白ケアには血行促進と保湿による透明感アップです
外側からのお手入れももちろん大切ですが
血行に大きく関係してくるのは内臓!
内臓が弱ることで血行が悪くなり、体の隅々まで十分に栄養が行き渡らなくなります。
その結果、低体温の状態になり
肌トラブルだけでなく、冷え性や肩こり
頭痛、生理不順などのトラブルも起こります
このような状態ではお肌のターンオーバーもスムーズにいかず
老化はどんどん進んでいってしまいます!!
これから梅雨→夏とどんどん消化力、体力、免疫力、精力が低下していく季節です
暑からといって冷たい食べ物や飲み物をとったり
エアコンの効いた部屋で過ごすことは内臓の働きを低下させてしまいます!
毎年夏や夏の終わりに体調を壊しがちという方は
今年の夏の過ごし方を少し変えてみてはいかがですか?
アーユルヴェーダの日々の過ごし方講座「ゆるっとアーユルヴェーダ」開催します
免疫力アップや、消化を助けてくれる「甘酒教室」開催します
ぜひご参加お待ちしていますね!
MOENA journal 5月号
心と体のデトックス
2018.4.20
11月開催インド・トリップご予約受付中です
近日のトリートメント・ヨガ・遺伝子検査の空き状況はこちら
***************************
わたしたちの体には、毒となる有害物質が知らないうちに日々取り込まれて います。
アンチエイジングの味方*成長ホルモン
2018.3.21
11月開催インド・トリップご予約受付中です
トリートメントの空き状況はこちらでご確認ください
女性のためのアーユルヴェーダ(生理中の過ごし方)募集中です→☆
***************************
「成長ホルモン」というのを聞いたことがりますか?
子供の時にたくさん分泌されるホルモンでその名をの通り成長を促すホルモンです
でも実は傷ついた細胞を修復し若々しい肌を作るホルモンで
アンチエイジングの強い味方なんです!
成長ホルモンは年齢を重ねる毎に減少し
30歳以降は10歳毎に25%も減って行くと言われています 続きを読む
若返りホルモン
2018.3.14
11月開催インド・トリップご予約受付中です
トリートメントの空き状況はこちらでご確認ください
女性のためのアーユルヴェーダ(生理中の過ごし方)募集中です→☆
***************************
よく風邪を引く、疲れやすい、太り始めた、肌荒れする
肌が乾燥する、落ち込むことが多い、イライラする、、、
そんな症状が1つでも当てはまる方!!
ホルモンの分泌が低下しているかもしれません!
鍵を握るのはDHEAというホルモン
聞いたことありますか? 続きを読む
美しい体を手に入れるには?
2018.3.12
日々の写真をInstagramに投稿しています
近日のトリートメント・ヨガ・遺伝子検査の空き状況はこちら
女性のためのアーユルヴェーダ(生理中の過ごし方)募集中です→☆
***************************
あなたにとって「美しい体」とはどのような体ですか?
スタイル?
姿勢?
引き締まった体?
実は、見た目に美しい体とは内側の健康が大きく関わってきます。
姿勢や体質、冷えやむくみなどを改善するのは勿論ですが
最大のポイントはホルモンの分泌なんです
そのためには質の良い睡眠や食事のバランス、
ストレスを溜めない生活などが大切になってきます 続きを読む
黒にんにく完成!
2018.3.2
日々の写真をInstagramに投稿しています
近日のトリートメント・ヨガ・遺伝子検査の空き状況はこちら
***************************
我が家のガレージでずーっと存在感を放っていた
黒にんにく
完成しました!
ほぼにんにくの香りはなく
ねっとりと甘い黒にんにくが完成しましたよ 続きを読む
噛んで噛んで脳と体のアンチエイジング!
2018.2.19
日々の写真をInstagramに投稿しています
近日のトリートメント・ヨガ・遺伝子検査の空き状況はこちら
***************************
皆さん知っていますか?
唾液には若返りホルモンや美容成分が含まれているってことを
よく噛むことで心や自律神経のバランスが整い
脳活性にも繋がると言われているんです
しっかり噛んで味わっていっぱい唾液を出して
脳と体のアンチエイジングをしていきましょう
今日は美脳を目指す料理の紹介です 続きを読む
未来の自分のために脳のケアを!
2018.2.16
日々の写真をInstagramに投稿しています
近日のトリートメント・ヨガ・遺伝子検査の空き状況はこちら
***************************
脳の働きには記憶や認知能力、思考力、喜怒哀楽といった感情など
様々な機能があります。
最近ではその機能が低下し、中高年のうつ病やアルツハイマー病が
社会的に問題になっています。
その背景には環境などの原因もありますが
食生活の面では偏食によるリスクが増えていることがわかってきています。